外注の見積を同じ条件で3〜5社から集めて、金額と中身をならべて比べます。
今お持ちの見積の確かめ(相見積もり)にも対応。
第三者の立場で、納得して決められる材料をお渡しします。
こんなお悩みはありませんか?
高いか安いか分からない提案内容が本当に最適なのか分からず、このまま発注を続けて上手くいく自信がない。
比べられない見積もり金額にバラツキがあるものの、そもそも見積もりに記載された条件が異なるので金額以外で選べない。
失敗はしたくないすぐに実行したいと考えているものの、無駄な費用をかけて失敗だけはしたくない。
やる内容・納期・保証も見たい重要なのは中身だとわかっているけど、専門的な用語が多くて内容や納期などの妥当性が判断できない。
一括見積もりサービスの内容

気になる費用を一括見積もり
ホームページ/チラシ/広告/デザイン/SNS運用/各種コンサルなど、気になる外注費用を同じ条件で3〜5社に見積依頼できます。今発注しようとしている外注先で大丈夫なのか?もっと良い方法、効率的な方法はないのか?を確認できます。

各業者ごとの見積もり比較
マーケティング施策の外注は金額だけでは判断できません。
見積書をもとに、内容や納期、補償、追加費の条件などを確認し、最適な発注先を探せます。


現在の見積もりの妥当性をチェック
もし既に何かの業務を外部へ依頼する予定の場合でもご活用ください。
数社から見積もりを取って比較することにより、現在の外注先が提示している内容が妥当なのかどうかを判断できます。

【任意】外注した作業に対しての伴走支援
発注できれば終わりではありません。大事なのは、その業務を依頼することによりしっかりと成果を出すことです。
弊社はマーケティング支援の会社として、実務に対しての伴走支援(ディレクション業務)も請け負います。
※ 伴走支援は有料のサービスとなります。

ご利用の流れ

1. ヒアリング(30分)
目的(問い合わせを増やす/採用を強化する など)、期限、予算の希望をうかがいます。
オンライン可。資料はなくてもOKです。

2. 条件確認
ページ数・やる作業・必要な素材(原稿・写真など)を簡単なシートにまとめます。
※あとから追加費が出やすい所(写真・原稿・更新・保守など)は事前に確認します。

3. 一括見積もり依頼(3〜5社)
弊社登録パートナーに同じ条件で見積を依頼します。期限を決め、回収します。

4. 比較表でご説明
金額・やる内容・納期・保証・追加費の条件を1枚の表でご説明します。
良い点・気になる点をはっきりお伝えします。

5. 判断・発注へ
最終判断はお客様です。必要なら、質疑や条件調整もお手伝いします。
必ず弊社登録業者への発注をいただくわけではありません。きちんと条件整理をし、適切な発注ができるようなお手伝いをいたします。
納品物
見積比較表
各社から集めた相見積もりをPDF、スプレッドシート等にまとめ、比較しやすい状態にします。
※ 各見積もりに対しての詳細レポートは有料
注意点メモ
外注しようとしている業務の中で、業者によって差が出やすい項目をピックアップ。さらに、確認した方が良い点があればお伝えします。
現行の旗立メモ
すでに別の業者様へ見積もりを取っている(もしくは案件が進行している)場合、相見積もりと比較して現在のものが価格的にどうか、項目が適切か、漏れや抜けがないか、などの確認を行います。
費用
基本料金 | 無料 ※ 新しく頼む場合も、相見積もりだけの場合も同じ |
---|---|
詳しい診断レポート | 55,000円〜(税込) ※ 見積や提案の中身を深くチェックしてまとめます |
伴走サポート | 月額110,000円〜(税込) |
見積もり作成の条件とは?
一括見積もりを取る、相見積もりを取る、どちらに関しても条件を統一させる必要があります。条件を揃えることは、それぞれを比べるために土台をそろえることです。主に次を合わせます。
- 目的(問い合わせ/採用/販売 など)
- 作業の範囲(例:設計・デザイン・実装・計測・テスト・公開)
- ページや点数(例:5ページ、チラシA4×1面 等)
- 素材(原稿・写真・ロゴ・動画を誰が用意するか)
- 納期(公開・配布までの期限)
- 保守・更新(公開後のサポートが必要か)
※ここがバラつくと金額だけでは比べられません。あいみつ相談室が整理します。
中立性と費用の考え方
私たちは“売る側”ではありません。
お客様が正しく発注先を選べるように、比べる材料をそろえる役です。
どの会社を選ぶかは、最後にあなたが決めます。無理にすすめることはしません。
紹介料について
- 依頼先の会社から紹介料をいただく場合があります。
- そのときは、ある/ないをはっきり表示します。
- 紹介料があっても、評価は同じ基準で行います。
- 金額・やる内容・納期・保証・追加費の条件で公平に比較します。
- 「紹介料はイヤ」という場合は、紹介料なしの運用にできます
(その分、あいみつ相談室のサービス料金のみで進めます)。
基本料金でできること
お話を聞く(オンラインOK)
条件をそろえる(同じ土俵づくり)
3〜5社にまとめて見積依頼
見積の回収
比較表の作成とご説明
※ 含まれない作業の例:細かい仕様書づくり、法務チェック、現地での取材や素材制作など。必要なら事前にお見積りします。
追加費用のルール
- 追加が必要なときは、前もって金額と内容を文面で確認します。
例)依頼先を5社→8社に増やす/見積のやり取りをもう1回追加/特急対応 など。 - 合意なしで増えることはありません。
情報のあつかい
- いただいた資料や金額は、必要なところだけ共有します。
- 同意なく社名や細かな内訳を外に出しません。
- 秘密を守る書面での約束にも対応します。
比較のしかた
- 比較表には、金額/やる内容(内訳)/納期/保証・保守/追加費の条件を並べます。
- 迷わないように、良い点・気になる点をメモでつけます。
- 紹介料がある案件は、その事実も表に表示します。
- たとえば、紹介料ありのA社と、なしのB社があっても、内容が合うほうを第一候補としてお伝えします。理由も言葉で説明します。
あいみつ相談室のルール
あいみつ相談室は、
- 第三者として公平に比べる
- 紹介料の有無を明確にする
- 同じ基準で評価する
- 追加費は必ず事前合意
この4つを守って、中立性とお金の透明性を大切にします。安心してご相談ください。
よくあるご質問
できます。
いまの見積を基準に、同じ条件で3〜5社から相見積もりを集めます。
金額だけでなく、やる内容・納期まで並べて比べられます。
まずは目的・期限・ご予算の目安だけでOKです。
見積書や参考資料があれば添付してください。
なくても、こちらで条件をそろえるお手伝いをします。
条件が決まってから5〜7営業日で、一次の比較表をご提示します。
お急ぎの場合はご相談ください。できる範囲で調整します。
相談・見積もりチェックは無料です。
見積の比較表作成や詳しい診断レポートの作成から55,000円〜(税込)が発生します。
追加費用は事前に合意がない限りかかりません。
はい。もし紹介料をいただく場合はある/ないを明示します。
評価は同じ基準(金額・やる内容・納期・保証・追加費の条件)で公平に行います。
また、必ずしも弊社登録業者への発注が必要ではないため、最適な発注のお手伝いをいたします。